2023年WBCの日本代表で初の日系選手であるラーズ・ヌートバー選手。
父親のチャーリーさんがアメリカ人で母親の久美子さんが日本人です。
ヌートバー選手は生まれも育ちもアメリカ・ロサンゼルスですが、幼い頃は母親の故郷を訪れていたようです。
そこで今回は、ヌートバー選手の母親の久美子さんの出身地がどこなのか、さらに久美子さんも地元でソフトボールをやっていたようですので、そのことも詳しく調べてみました。
・ヌートバー選手の母(久美子)の出身地
・ヌートバー選手の母(久美子)は本当に元ソフトボール部だったのか
ヌートバーの母(久美子)の出身地は埼玉県東松山市
ヌートバー選手の母・久美子さんの出身地は埼玉県東松山市だということがわかりました!
久美子さんの出身地ということはヌートバー選手にとってもゆかりのある地ということですね。
埼玉県東松山市は埼玉県のほぼ中央に位置しています。
街並みの写真はこちら▼
住宅も多く栄えているようですが、自然に囲まれていててバランスの良い所ですね。
ヌートバー選手も久美子さんの故郷・東松山市が大好き
ヌートバー選手も幼い頃は年に1回は日本の故郷である埼玉県東松山市を訪れていました。
母(久美子さん)の実家を訪れ、祖父母に会っていたそうです。
幼かったヌートバー選手は帰る際はいつも「帰りたくない」と泣いていたと祖父の榎田達治が話していました。
ヌートバー選手の日本が好きになるきっかけとなったのが、埼玉県東松山市ということですね。
東松山市ののどかな街並みをヌートバー選手も気に入っていたのかもしれません。
ヌートバー選手の母(久美子)は元ソフトボール部のキャプテン!
ヌートバー選手の母・久美子さんは中学校と高校でソフトボール部に所属していました。
ヌートバー選手同様、全力プレーでチームを引っ張る存在だったようです。
中学校:埼玉県東松山市立東中学校
高校:松山女子高校
中学の頃は捕手をしていた久美子さん。
久美子さんの元同級生であり、同じくソフトボール部の副キャプテンを勤めていた友人は、当時のことをこのように話されています。
「誰にでも気さくに笑顔で挨拶して、どんなに苦しい練習でも率先して声を出していた。チームのムードメーカーでしたね。中学の時はえのき(久美子さん)がキャプテンで私が副キャプテンでした。」
気さくでチームのムードメーカーだったという久美子さん。
ヌートバー選手の明るい性格は母親譲りのようです。
中学卒業後、久美子さんは松山女子高校に入学し、ソフトボールを続けました。
東日本地区大会で4強入りするほどの強豪校です。
高校時代は、瞬く間に才能が認められ外野や遊撃手に抜擢され大活躍していたそうです。
今回WBCにヌートバー選手が抜擢されたことで5、6年ぶりに帰国したという久美子さんですが、今でも高校時代のソフトボール部の友人たちと連絡を取り合っているようで、一緒にヌートバー選手を応援しているそうです。
現在57歳の久美子さんですので、高校を卒業して30年ほど経ちますし、さらにアメリカに住んでいるので中々友人たちと会えないと思いますが、このように今でもソフトボール部の仲間と繋がっているというのは温かいエピソードですね。
久美子さんの人柄の良さや周りに愛される方なんだなと感じました。
まとめ:ヌートバーの母親の出身地は埼玉県東松山市で元ソフトボール部だった!
ヌートバー選手の母親・久美子さんの出身地は埼玉県松山市で、学生時代はソフトボールに熱中していたということが分かりました。
ヌートバー選手の野球のセンスや誰からも愛される人柄は母親譲りだということですね。
まだまだWBCでの活躍が期待されるヌートバー選手から目が離せません。